やっぱ好きやねん。北新地 豆知識 川崎・堀之内でおすすめのお店10選

川崎・堀之内でおすすめのお店10選

最終更新日:

豆知識一覧ページへ戻る



川崎・堀之内の厳選!おすすめグルメ&スポット10選

川崎駅からほど近い堀之内エリアは、ディープな魅力と美味しいお店がひしめき合う場所です。今回は、地元の人にも観光客にもおすすめしたい、個性豊かな10店舗を厳選してご紹介します!

※掲載情報は2025年7月現在のものです。営業時間や定休日が変更になっている場合がありますので、ご訪問の際は事前に店舗にご確認ください。


1. 串焼 千代(くしやき ちよ)

川崎で美味しい焼き鳥を食べるならここ! 地元の人々に愛される老舗で、新鮮な鶏肉を使った串焼きはどれも絶品です。特にレバーは必食。アットホームな雰囲気で、一人でも気軽に立ち寄れます。


2. 餃子舗 珉珉(みんみん)

昔ながらの雰囲気漂う、昭和レトロな餃子専門店。パリッとした皮ともちもちの餡が特徴の餃子は、何個でも食べられる美味しさ。ラーメンやチャーハンなどの一品料理も充実しています。


3. 寿々喜(すずき)

新鮮な魚介を堪能できる海鮮居酒屋。旬の魚を使った刺身はもちろん、煮付けや焼き魚など、素材の味を活かした料理が楽しめます。日本酒の種類も豊富で、魚料理との相性も抜群です。


4. 川崎大勝軒 堀之内店(かわさきだいしょうけん ほりのうちてん)

つけ麺のパイオニア「大勝軒」の味を堀之内で。魚介系の風味が効いた濃厚なつけ汁に、もちもちの太麺が絡み合う一杯は食べ応え抜群。行列ができることも多い人気店です。


5. 天龍(てんりゅう)

地元で長く愛されている町中華。リーズナブルな価格でボリューム満点の料理が楽しめます。定番のラーメンやチャーハン、麻婆豆腐など、どれも懐かしくホッとする味わいです。


6. BAR RIVERSIDE(バー リバーサイド)

落ち着いた雰囲気でゆっくりお酒を楽しみたいならこちら。豊富な種類のカクテルやウイスキーが揃っており、一人で静かに過ごしたい時やデートにもおすすめです。マスターとの会話も楽しめます。


7. とんかつ 和幸(わこう) 川崎堀之内店

サクサクの衣とジューシーな豚肉がたまらないとんかつ専門店。定食のご飯、味噌汁、キャベツはおかわり自由なので、お腹いっぱい食べたい時にぴったりです。


8. 横浜家系ラーメン 壱角家 川崎堀之内店(いっかくや)

濃厚な豚骨醤油スープに太麺が特徴の家系ラーメン。ライスとの相性も抜群で、ガッツリ食べたい方におすすめです。トッピングも豊富で、自分好みのラーメンにカスタマイズできます。


9. 串カツ田中 川崎店(くしかつたなか)

大阪名物の串カツを気軽に楽しめるお店。定番の串から変わり種まで種類豊富で、二度漬け禁止のソースでいただきます。活気ある雰囲気で、友人との食事にも最適です。


10. カワサキデルタ(KAWASAKI DELTA)

厳密には堀之内エリアから少し離れますが、川崎駅前の新たなランドマークとして様々な飲食店や商業施設が入っています。広々とした空間で食事やショッピングを楽しめるので、散策のついでに立ち寄るのも良いでしょう。


いかがでしたでしょうか? 堀之内エリアには、まだまだ魅力的なお店がたくさんあります。この記事を参考に、あなたのお気に入りのお店を見つけてみてくださいね!


■関連リンク
ホリラン

ページトップへ

北新地の遊びで役立つ豆知識

大阪でNIPT検査 (新型出生前診断)を受けるなら!おすすめクリニック&自分に合った選び方

ご懐妊が発覚したあと、NIPT検査を受けるべきか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。 きちんと検討するために…

大阪のスーツ・オーダースーツ店おすすめ8選

北新地周辺で急なプレゼントに困ったらここ! 北新地は高級ラウンジや高級クラブなどが集う街ですが実はたくさんの服屋さんな…

東京銀座でポテンツァが安い美容クリニック5選

「銀座エリアでポテンツァを受けたい」「なるべく安くポテンツァを試したい」等、ポテンツァに興味を抱いている女性は多いのでは…

【キャバ嬢・ホステスにおすすめ】北新地エリアのヘアセットサロン 9選

北新地はヘアセットサロンの多い地域 北新地ラウンジへの出勤や街コン、合コンなどへの参加時には、北新地周辺にあるヘアセッ…

夜遅くまで営業している北新地周辺のラーメン店 8選

北新地周辺には美味しいラーメン店が多い 北新地ラウンジに行った後、「ちょっと小腹が空いた」と感じた時には、気軽に食べら…

タバコを吸いたい人でも安心!北新地の喫煙可能な喫茶店5選

オープンドアー この投稿をInstagramで見る OPENDOORさん(@o…

人気記事ランキング

最新記事

『北新地がやっぱ好きやねん』って方は
是非「いいね」して下さい ^^)

ページトップへ